07/30のツイートまとめ
wataru4
米アップル、9月12日にiPhone5発表か-情報サイト http://t.co/8d0qn210
07-30 23:59Wii Uは3D対応能力を持っている http://t.co/wLMtEKBW
07-30 23:56ネット宅配レンタル「TSUTAYA DISCAS」で導入する。同サービスは約125万人の会員を抱え、月額1958円を払うと新作・旧作あわせ最大8枚までを借りられる「定額レンタル8」のプラン利用者が最多だった。同プランを拡充し、8月1日以降は旧作が借り放題になる。
07-30 23:52TSUTAYA.comは8月1日から、DVDやCDのネット宅配で、月に定額を払うと借り放題になるプランを導入する。対象は旧作限定で約39万作品。ネット動画配信サービスなどとの競合が激しくなるなか、幅広い品ぞろえで優良顧客を取り込む狙い。
07-30 23:52TSUTAYA.com、DVDやCD定額借り放題 1日から http://t.co/ReG8EmTo
07-30 23:51船井電、4~6月最終赤字18億円 国内テレビ販売不振 http://t.co/PKLwvdfa
07-30 23:41東芝はNAND型フラッシュメモリーを生産する四日市工場で、線幅19ナノメートルの回路を使った最先端品の生産比率を引き上げる。現在、同工場全体の生産量の5割程度だが、7割にする。チップの面積が小さく低コスト生産が可能な19ナノメートル品の比率を高めることで採算性向上を進める。
07-30 23:18カカクコムは31日から不動産情報サイト事業を本格展開する。賃貸物件情報サイトをリニューアルして中古物件18万件の取り扱いを開始。中古物件市場が回復傾向にあり、市場物件の坪単価の地域平均との比較など独自機能で集客力を付ける。第3の収益の柱に育てる。
07-30 23:17シャープが7月4日に始めた「ブックインザボックス」も基本的な仕組みは大日本印刷と同じ。利用者は同サービスに対応した電子書店の電子書籍を、閲覧ソフトの区別なく読むことができる。現時点でシャープ傘下の書店のほか白泉社の配信サービスが対応しており、他の書店にも広く参加を呼びかける。
07-30 23:14ソフトは昨年12月にインプレスグループと共同開発した。現在はグループ内を含め、ごく一部の電子書店でしか使えないが、ソフトの仕様を公開してできるだけ多くの書店の参加を促す。書店側がソフトの利用料などを払う必要はなく、大日本印刷は「本棚」の画面に書店などの広告を表示して収益源にする。
07-30 23:14